サラリーマン時代、先輩方に飲みに連れて行って頂いた時、会計時最後の会話は毎回こうでした。
『いくらですか?僕も払います。』
『それはいらない。お前が後輩を連れて飲みに行く時払いなさい。』
景気が良くならず、中々後輩が出来ずに、
運良く当時はそのリレーを出来ませんでした。
サラリーマンを辞め、私が会社に入社して10数年。
沢山の方々のおかげ様で、少し会社らしくなった今の弊社があると思います。
皆様に応援して頂いた事に感謝し、弊社の出来る範囲でその応援のリレーをつないでいきたいと思い『頑張っているチーム』を応援しています。

【2015年 最終節後セレモニー】
J3の頃から何となくホームの試合に行き初め、J2への昇格が見え出してから僕も熱くなり、見事J2に昇格しました。

【2014年 最終節の記念のチケット】
J2に昇格し、
『頑張ってるなー』
『何か応援したいなー(スタジアムではもちろんですが)』
そう思い、大きなスポンサーにはなれませんが、後援会に入ることにしました。
個人的にも、2015年はホームの試合は平日やどうしても予定の合わない時以外はほぼ毎試合行きました。
雨の日、地域の行事終了後、後半戦からでも。
時にはアウェイへ。

【2015.9.20 ニッパツ三ツ沢球技場 横浜FC戦】
試合(仕事)に一生懸命励む選手達の姿は、同じプロとして、とてもモチベーションを上げてもらえます。
リザーブの選手も交代枠使い切るぎりぎりまで、いつ自分が呼ばれても良いように準備しています。
前半戦の破竹の勢い!一時は首位に立ちJ1ライセンスの話が浮上。
そしてクラブハウス募金の開始。
その頑張りを応援したくて、今まで沢山の方々に応援して頂いた事に感謝し、募金させて頂きました。
すると完成したクラブハウスの横には弊社のプレートもおしゃれに掲げて頂きました。

【クラブハウス横】
最後にこういうことが出来るのも、今まで沢山の方々に応援して頂いたおかげ様です。
そのことを忘れずに感謝し、今後も継続して頑張っている方々を応援できるように、日常業務に励みたいと思います。

【お客さんの忘年会に参加させていただいた時の温泉ロビー自動販売機】